キャリアの中断と復帰・負のスパイラル
結婚・子育てでキャリアを中断しました。今振り返ると、社会から取り残されている感覚がありました。
いつか、フルタイムで働きたいと思い続け、13年ぶりにフルタイムの仕事に就きました。
フルタイムに復帰する条件は、『ちゃんと家事をこなすこと。』
睡眠時間4時間、1分でも無駄にしてはいけないという思考…
全てを完璧にこなそうとして、身体とココロを壊しました。
椎間板ヘルニアとうつ病の状態でフルタイム勤務、家事・子育てをワンオペでこなしボロボロでした。
子育て中の様々な問題・失職・離婚・事故・介護など…約5年間負のスパイラルを経験しました。
人生のリセットと学び直し
離婚・不本意な失職・父逝去のトリプルダメージ
父が亡くなる1週間前に正社員内定を頂き、少しずつ負のスパイラルは収束していきました。
健康を取り戻す為にプールウォーキングを始め、それがランニングに変わり、
ランニング仲間に出会い、気が付いたらフルマラソンを7回完走するまでになりました。
マラソンのタイム更新に限界を感じ始めた頃、職場で受けた研修をきっかけに、学ぶことを始めました。
正社員のまま大学に編入(IT関連)、卒業後ビジネススクールにも通い、
50代で転職に挑戦します。転職は困難を極めましたが、何とか内定を頂きました。
転機とキャリアチェンジ
SEとして転職してすぐコロナ禍へ。コロナ離職(会社都合)となりました。
そして
自分を再構築する必要があると思って、キャリア戦略塾に入り自分を振り返りました。
そこで『キャリアコンサルタントになりたい。』と思うようになりました。(2021年資格取得)
自分の人生を振り返ることで、自分の思考の癖や生育環境、色々なことに気づくことになりました。
自分を信じていなかった。自分を認めていなかった。自分らしく生きていなかった。
そんなことに気づきました。
自分を見つめる作業は、とても辛い時間もありましたが、そこから心が晴れてきたような気がしています。
キャリアコンサルタントとして、キャリア(人生)に悩んでいる人の支援をしたいと思い、活動しています。
- 育児や介護との両立支援(PC・ITリテラシー講座の企画・講師)
- 職業訓練サブ講師
- 個人相談(20~60代)、訓練前キャリアコンサルティング
- 女性のキャリア支援
- キャリアコンサルタントを目指す受験生の支援(キャリコンスタディスタッフ)
- アルバイトから資格取得しキャリアアップを目指す方の支援
- 女性向けキャリアスクールでのキャリア支援
- 企業で働く方のキャリアコンサルティング
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 情報セキュリティマネジメント試験(IPA)
- 情報セキュリティ監査アソシエイト
- 両立支援コーディネーター
- ユニバーサルマナー検定2級
- プロティアン認定メンター